-
-
離婚請求
求められた
-
性別
女
-
職業
無職
-
相手職業
主婦
-
証拠
手紙
証言 -
慰謝料金額
70万円
(130万円の減額) -
手続き
協議
-
離婚請求
事案
依頼者は、妻子ある男性と恋愛関係になり、後に同男性の奥様にその関係が発覚してしまいました。「相手の奥様より慰謝料200万円を請求された。慰謝料を支払う意思はあるが、もっと減額できないか、また、何よりもできるだけ早く円満に解決してもらいたい。」そのような思いで当事務所にご相談に来られました。
解決
依頼直後に当事務所の弁護士が相手方と電話で交渉を開始しました。交渉の中では、不貞行為によって離婚には至っていないことや、本件での依頼者の寄与割合が低いことなどを主張するとともに、減額に応じていただけない場合は訴訟で判断していただかざるを得ない旨をお伝えしていきました。その結果、相手方も一定程度依頼者の言い分を受け入れて下さり、大幅な減額に応じていただくことができました。
- 慰謝料
-
弁護士
介入前 - 200万円
-
弁護士
介入後 -
70万円
(130万円減額)
弁護士の視点
不貞行為があったにもかかわらず、当該夫婦が離婚には至っていない場合、一般的な不倫の慰謝料の相場(150万円~200万円程度)から大幅に金額が減額される傾向があります。裁判になれば、70万円よりも更に減額できる可能性もありました。
それでも、裁判となった場合、解決までどんなに早くとも1年以上は経過してしまう為、円満迅速解決の観点から70万円で示談に応じることとなりました。受任から1か月以内で金額を大幅に減額することができたという点で大きな成功を納めた事例です。