ご相談者の基本情報
- 
                          		- 
                          				離婚請求
                          				求めた 
- 
                          				原因
                          				性格の 
 不一致
- 
                          				性別
                          				男 
- 
                          				子ども
                          				あり 
- 
                          				職業
                                  公務員 
- 
                          				相手職業
                                  無職 
- 
                          				条件
                                  親権 
 養育費
- 
                          				手続き
                          				調停 
 
- 
                          				離婚請求
                          				
事案
夫が性格の不一致を理由に妻に対して離婚を求めましたが、妻は離婚には一切応じようとしませんでした。「妻とはこれ以上やっていけそうになく、一刻も早く離婚したい。」そのような思いで当事務所にご相談に来られました。
解決
当事務所の弁護士が介入した後、当初は協議で離婚の話合いを進めていました。しかし、妻が一切離婚に応じようとしなかった為、調停を申し立てることとなりました。その結果、調停からは妻にも弁護士が就任し、調停期日前に離婚に向けた話し合いを進めることができました。その結果、第1回調停期日には全ての問題が解決しており、その場で離婚が成立することとなりました。
- 離婚
- 備考
- 
				弁護士
 介入前
- 拒否
- 
				弁護士
 介入後
- 離婚成立
- 初回調停で離婚成立
弁護士の視点
協議段階では弁護士を就けない相手も、調停段階では多くの方が弁護士を就けることになります。その結果、初回調停を待つことなく、双方の代理人を通じて協議を進めていくことができます。妻が当初から一貫して離婚を拒否していたにもかかわらず、初回調停で離婚を成立させることに成功させたという点で、本件は大きな成功を納めた事例です。
お問い合わせ・無料相談のご予約はこちら
お電話・相談フォーム・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に対応中!
平日17:30〜翌9:00及び休祝日での電話でのお問合せにつきましては、
                受付内容の確認後、担当者より折り返しのご連絡をさせて頂いき予約を確定いたします。
離婚の原因
お問い合わせ・無料相談のご予約はこちら
お電話・相談フォーム・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!
東京・神戸・福岡・長崎・熊本・鹿児島を拠点に対応中!
平日17:30〜翌9:00及び休祝日での電話でのお問合せにつきましては、
                受付内容の確認後、担当者より折り返しのご連絡をさせて頂いき予約を確定いたします。
 
						 0120-100-129
0120-100-129 メールでお問い合わせ
メールでお問い合わせ LINEでお問い合わせ
LINEでお問い合わせ
