-
-
離婚請求
求めた
-
原因
性格の
不一致 -
性別
男
-
子ども
なし
-
職業
専門職
-
相手職業
主婦
-
条件
財産分与
(預貯金/不動産) -
手続き
調停
-
離婚請求
事案
既に10年以上も別居をしているものの、離婚の話を殆どしたことがなく、徒らに時間ばかりが過ぎていました。「自分も高齢になり、健康上の問題も出てきたのでそろそろきちんと離婚を成立させたい。」そのような思いで当事務所にご相談に来られました。
解決
当初、協議で交渉を開始しましたが、妻が全く離婚に応じる様子が無かった為、やむを得ず調停を申し立てることとなりました。調停の中で、妻は当初より財産分与として1000万円以上の支払を請求されていましたが、当事務所の弁護士が交渉を続けていたところ、徐々に妻も請求を減額していくこととなり、最終的に500万円を解決金として支払う形で離婚が成立しました。
- 財産分与
-
弁護士
介入前 - 1000万円以上の請求
-
弁護士
介入後 -
500万円で解決
(500万円以上の減額)
弁護士の視点
本件での妻の請求は、恐らく訴訟になれば認められないであろうという過剰な請求でした。他方で夫は高額な婚姻費用を支払い続けた為、あまり調停・訴訟を長引かせたくないという思いもありました。
そのような中で、調停内で金額の交渉をし、大幅に請求を減額する形で早期に離婚を成立させることができたという点で本件は大きな成功を納めた事例です。