初回相談
60分無料

離婚・慰謝料に関するご相談 [受付] 9:00 - 18:00

0120-100-129

メール

LINE

離婚・慰謝料に関するご相談 [受付] 9:00 - 18:00

初回相談
60分無料

0120-100-129

協議段階で一切離婚に応じなかった相手方に対して、1回目の調停で離婚を成立させることに成功した事例

  • 離婚請求

    求めた

  • 原因

    性格の
    不一致

  • 性別

  • 子ども

    あり

  • 職業

    会社員

  • 相手職業

    公務員

  • 条件

    慰謝料
    養育費

  • 手続き

    調停

事案

夫の精神状態が不安定で、当事者間で協議をしても話に全く進展がありませんでした。「夫と直接話をすることが辛いので弁護士に間に入ってもらいたい。」そのような思いで当事務所にご相談にこられました。

解決

当事務所の弁護士が受任し、夫と協議を進めたものの、前向きな話を進めることはできませんでした。その後、夫に代理人が就任したものの高額な慰謝料を要求され、やはり協議で解決することはできませんでした。そのまま一定期間別居を続けていたところ、当初は離婚を拒否していた夫の方から離婚調停が申し立てられ、初回期日で慰謝料を一切払うことなく離婚を成立させることができました。

 
離婚
慰謝料
弁護士

介入前
拒否
300万円
弁護士

介入後
成立
なし

(300万円減額)

弁護士の視点

当初は離婚に応じない相手方も、一定期間の別居期間を続けることで逆に離婚を求めてくるケースがあります。そうなると、交渉の優位性は逆転し、慰謝料の点も含めて当方の思い通りに進めることがしやすくなります。本件は、焦って離婚を求めず、逆に時間をかけることで相手の焦りを引き出し、最終的に有利な条件で早期に離婚を成立させたという点で大きな成功を納めた事例です。

離婚・慰謝料のお悩みに関する相談受付中【初回60分無料】